バドミントンラケット握り方

もう既に、真夏の様な陽気です。皆さまにおいては、きちんと水分補給していますか?と言う訳で、今回はバドミントンラケットの握り方要するに初心者の皆さんで、今そう今です!バドミントンラケットがきちんと握れていないか若しくは、この先上手くなる為の握り方をしていない人の説明です。

バドミントンラケットはイースタングリップで

バドミントンラケットの握り方

早速ですが、ユーチューブ動画で引用しています。まずこの動画の中で、言わんとしている事は、バドミントンラケットの握り方です。さてここで普通の初心者の皆さんは、どう?バドミントンラケットを握っているでしょうか、そう!そこの人そこです。ハイ、今ラケットどんな感じで握っていて、どんな感じに羽根を打っていますか?あれ?そうです。ラケットの面が上を向いて握り更に羽根を打つ時そのまんま、バドミントンラケットの面をフライパンの様に振るそう又振るのです。それこそがフライパン打ちなのです。

バドミントンラケットのフライパン打ち

これ実は、羽根を打てるのです。そして打ち返せます。これで良いとも思う時があるのですが、実は後で物凄く苦労してしまうのは本人です。このフライパン打ちは、実はその先にあるテクニックである回内、回外運動を阻害します。するとどうなるのか?いつまで経っても力のあると言うか、早い球が打てなくなります。これが、ダメとは言いたいですが、ここから治していこうと思ってください

もう一つバドミントンラケットは軽く持つ

これも、、初心者と言うか、今でも自分は、この軽く持つ事が出来ない時があります。人間って本当に上手くならないよと思います。その理由は思わず気が付けば、ラケットを最初からギュッと握っています。それでは、なぜラケットをギュッと持ってはいけないのか?個人的な意見ですが、あなたは、力を込めた時握った時柔らかく自由に手首が動くでしょうか?力強く握った場合実は手首は固定されてしまいます。するとラケットの反発を引き出す為の手首の返しが、出来なくなります。結果羽根を手打ちにする事になり結果『パシッ!』と言う音でシャトルを打ち返せませんだから、

バドミントンラケットを軽く握り羽根をハタク感じで手首で打つ

その際インパクト(羽根が当たる瞬間)時に初めてラケットを力強く握るのです。

自宅でバドミントン

7月初旬となりました、外気温度は遂に35°台となり体育館も猛暑で、もうしょうがない状況です。そんな中新たにいらっしゃってくれたビジターの方からも質問が、来ましたそれは、自宅でも練習できるのですか?、と言われましたが、素振り?壁打ち?そもそも壁が無いとなり自宅でバドミントン練習考察しました

初心者自宅でバドミントン練習

自宅でバドミントン遊び

練習とは言っても、週に約1回での練習 僕は含めないで、普通の会社員の皆さんは、なかなか時間が無いのが、現実ですよねそんな中自宅でも軽くバドミントンの感覚を養う為の遊びが上記のバドミントンラケットとシャトルの感覚をつかむ練習だそうです。まぁ動画の練習みたいなことが自宅で全部出来るかと言えば無理なところも有りますが、一応参考程度に

自宅でバドミントン過去編

僕が昔自宅で、やったバドミントンの自主練習と言うか、遊びみたいなことは、ズバリ素振りです。今もたまに癖が出るのですが、僕の場合は、どうしてもオーバーヘッドでのバドミントンラケットストロークで、面がカットに入ってしまいます。それを、矯正しようと自宅でバドミントンラケットを素振りするのですが、自分でラケットを振っていてもどうなっているのか分からないそこで、

自宅内でバドミントンラケットの素振り

を、している姿 スマホで撮影したのです。この事により要するに一瞬でもバドミントンラケットの面が、真っすぐ真正面に出ているかどうかを撮影したのです。結果動画を確認すると最初は、バドミントンラケットの面が、斜めにカット気味に振られているのが良く分かり、自分なりにフォームを少しづつ直し最終的には、何とか面が出せるようなりましたその時の練習では、ずばり

バドミントンラケットを外側に振る

そうなんです。その時は、どうしても面がカットに入った為バドミントンラケットをオーバヘッドストロークの際外側に振り切る練習で、やっと面が出ました しかし
時間の経過と共に

バドミントンラケットは、生卵だ

スイングが、カットになるなどの方 実は、外側に振る練習後気が付いたのは、バドミントンラケットのグリップここが、実は物凄く重要だったのです。握力お化けのモンスターが、いくらバドミントンラケットを思いっきり振ってもカットでの面からの打球は遅くなります。きちんとしたグリップを習得してきちんとバドミントンラケットを振ればさほど面がカットになる事はありませんグリップをきちんと習得して、なるべくバドミントンラケットは、ギューーーーッ!と握らない羽根が当たる瞬間だけギュッと握り後はブラブラで良いのです。

バドミントンは、奥が深いです。

バックハンド

とうとう梅雨入りですか?皆様お疲れ様です。ライジングサンです。2024年も梅雨入りした感じです。この後は暑い夏の出番ですねそんな中我がチームも色々な方々がご参加頂きみんなで楽しく遊んでいます。そして流石皆さま向上心が素晴らしいここに来てバックハンドを自由に使いたい方々が多くなりましたので、少し?

変幻自在なバックハンドを練習しよう

バックハンドとフォアハンド

ライジングサンでは、まず基礎打ちから入りますが、その中で最初に打つ練習は、ドライブです。そしてこのドライブ当然ですが、羽根を浮かせませんたまに下で取って浮いている時はありますが、通常はライナーと言うか相手に対して水平に打ちます。そんなドライブですが、ここ先日いらっしゃった方が、羽根を受ける際一生懸命バックハンドでレシーブしているのです。僕の本音としては、すごく努力家なんだなぁ~と思いました僕などは、ドライブの際取りあえず、動かないバックでは返球していますが、弱いそしてほぼほぼ、フォアハンドでの返球をこよなく愛しているフォア中毒です。

バックハンドの威力

これも動画で見たのかどうなのかの記憶は非常に薄れていますが、バックハンドと言う技術は、凄いものらしいです。何故なのか?まず打てる範囲が物凄く広い!仮に右利きだったとします。その際自分を中心に前方右足下から自分から見て左足下、そして左ミドル、更に左上そして頭上、最後は、右斜め約10度くらいまでの範囲が、バックでカバーできます。ならばフォアハンドの範囲は、オーバーヘッドと完全な右側へのショットのカバーですね

バックハンドとフォアハンド持ち替え

これは、一概には言えませんが、やはりと言うか当然というか、動画の中では、最初にグリップの説明が有ります。これフォアハンド イースタングリップバックハンド?何て言うグリップか知りませんが、少し変形です。そんなこんなで、多少ですが、バックハンドとフォアハンドは、グリップが違います。の為持ち替えは必然見たいですねこれも動画にありますのでご参考に

バックハンド、フォアハンドで変幻自在に

要するに使えるラケットワークは、引き出しが多い方が良い

PAGE TOP