ライジングサン運営方針

ライジングサン運営方針

ライジングサン会員の皆様お疲れ様です。今年も既に半年が過ぎ去りもうすぐ夏です。体調の調整をきちんとして厳しい夏のバドミントン練習を楽しく行いましょう 更に今回の記事は、ライジングサンの運営に関してのお知らせとなりますので、特に会員の皆様については、一読お願い申し上げます。

目次

顧問一人では管理が限界に

早速ですが、今回のお知らせの趣旨としては、顧問である私一人では、管理に限界が出てきています。皆様においてもお仕事などでご多忙でもあられるので、今後の練習の内容等を効率的にするためお知らせとしてこのページを参照ください尚管理に関しての限界は、料金の問題ではありませんそれよりも私自身も急遽木曜日に用事が入る事象などがあり今後の不参加などが、発生した際当日ご参加の会員様で運営してもらうための注意事項です。

練習に関しての人数確認について

これに関しては、ほぼ毎週LINEのグループチャットにてイベントを立てていますので、そこに未定、参加、不参加などを記して頂ければ幸いです。もちろん参加できないのは致し方ないので、そこは、気にせず表明して頂ければ良いかと思われます。このグルチャは、遠方より参加する方が参考にしています。万一30分も掛けて参加しに来たが、参加者が誰も居なかったら自宅で素振りをしていたほうが効率良かったと言う事にならない様にこのイベントでの表明形式を使っていますので、時間的に最終参加表明はできれば、18時前後となります。

毎週木曜日の練習について

現在も過去もですが、一応定番としては、毎週木曜日 19:00から21:00に五日市ファインプラザの体育室2番コート、3番コートがライジングサンの練習コートになっています。更に本コートは、使用時間直前までダンスサークルが使用していますので、19時の時点ではバドミントンのネットなどは、張っていませんので基本19時以降にライジングサンで練習する人が、ネットを貼ることになります。その際昨今小学生、中学生の練習生も居ますが、出来る限り成人の方が、付き添ってネットを張ってください支柱がかなりの重さになるため万が一の事故防止としてです。

顧問不在の際管理室へ一言

私顧問が当日不在の際は、お手数ですが、管理事務室に『ライジングサンですが、本日エントリー用紙がないですが、2番3番コート使用します。』とお話ください一応管理事務所に聞いた所ある程度なら大丈夫だそうです。とりあえず後日か、当日管理事務所から僕の方に電話が来ると思います。

練習料金について

基本的には、サークルのシャトルを使用していませんので料金の徴収はありません

コート使用片付けに関して

その日ご参加の方々で、コート使用に関して管理などは、お任せしますが、前提として未成年者だけでの使用は出来ませんそれとコートの使用、片付けも必ず成人の会員の方が管理確認してください更に他のチームなどへの配慮もお願い申し上げます。特に夏場などの扇風機の使用ですが、1コート1台ではなく、1チーム1台となりますので間違わないようお願い申し上げます。

怪我、事故などの報告

顧問不在時に練習によっての怪我、事故などにより緊急事態になった際には、即座に顧問まで電話をください一応有事の際には、対応出来るように努力しますが、先日も少数の会員様とお話したのですが、有事の際の救急対応で、事故当事者の住所などが必要になった際誰も知らないでは済まされないでしょうが、やはり個人情報の観点から言って私の方で処理することになるかと思われます。もちろん万全とは言えませんが、事故の際の対処はこちらへの電話でお願いします。

副顧問について

ライジングサンは、既に数年の運営を行っていますが、過去現在において顧問である私のみでの運営となっています。そこで、近年の状況も鑑み副顧問制度を行いたいと思っていますが、私から強制的に副顧問をお願いしますでは、?
と思い機会があればどなたか副顧問的な動きをフォローできそうな方いらっしゃいましたらぜひお声がけください尚副顧問とはいっても私が多忙になった際主になってLINEなどで、会員の皆様と連携を取るような感じです。

練習に関しての自主性

ライジングサンとして知り合った皆様ですが、LINEのグループチャットを利用してどんどん練習の声がけなどを行ってもらって構いませんサークルでの仲間で集まって練習更に日曜日暇だから誰か練習しないですか?などでも構いませんのでみんなで楽しく練習してください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次