takomax0– Author –
-
スポーツ競技に見る体幹
今回は、番外編です。が実は私の家にやって来ました、って誰が?もちろん飛び込み営業の人です。(笑)って言うのは、別として体幹を鍛える為のヒントを持ってきてくれたユーチューバーの飛び込み営業さんです。最初はただの牛乳屋さんなのかなと思っていま... -
準備運動
早速ですが、そろそろ春になります。みなさま如何お過ごしでしょうか?そんな季節の変わり目ですが、スポーツをするには、良い季節となります。そしてバドミントンなども程よい季節となり心も体も緩む時期ですが、この時期特に重要と言うか常に重要なのが、... -
バドミントン基礎打ちとは
基礎打ち!、バドミントンで言う基礎打ちは、野球で言えば最初のキャッチボールみたいなものです。との事で基礎打ちを、ちょっとコメントです。 まず顧問は、最初基礎打ちと言う言葉を知りませんでした! おぃおぃ!大丈夫か?と思われる程バドミントンに関... -
バドミントン素振り
結構気にしていないのが、素振りです。そういえばバドミントン始めて未だかつて真剣に素振りをした経験がありません、、さすが素人ですねしかし実は、素振り重要です。今回少し見た感じでは、結構出来ていないフォームもありました バドミントンラケットの... -
令和7年度スポーツ保険
ライジングサン会員の皆様お疲れ様です。今季最強酷寒の中毎週の練習参加誠にありがとうございます。もうすぐ令和6年度も終了に近づく昨今例年のごとくスポーツ保険の加入時期がやってまいりました、本ブログでは、令和7年度のスポーツ保険についてのご... -
バドミントンオーバーヘッドストローク
早速だが、きちんとクリアー飛んでいますか?スマッシュある程度速度出ていますか?ある意味一番重要ともいえるこのオーバーヘッドストロークが、きちんと出来ていない僕も含めさぁアリチャンネルで、勉強しようバドミントンの基本的要素を反復練習しましょ...
12